後藤真希 CONCERT TOUR 2005 AUTUMN
〜はたち〜
10/22 10/29 10/30 11/20 11/27千秋楽
ひさしぶりの大宮、ひさしぶりのごっちん単独ライブ。ガキどもと違う、プロのライブに期待したい!
ど真ん中でちょうど目線の高さがステージ、前の人が小柄だったのでとても見やすい。「幸福(シンフー)!」
開演時間になるとアナウンスが流れる。お!ごっちんの声だ。
「私のライブの前に℃-uteが応援に来てくれました」
エリカ、でけぇ。愛理ちゃん、人気あるなあ。
1.行くZYX!FLY HIGH 2.FIRST KISS 3.幸せビーム!好き好きビーム! 4.手を握って歩きたい と娘。前座のときと変わらず。ってことは手を握ってはないのね。
℃-uteのライブの後、ミラーボールが降りてきた。まさか、あの中から...?なんてことはなく、ドラクエの踊り子のような衣装で登場!
二十歳のごっちんはセクシーです。
01.エキゾなDISCO ☆☆☆
ちょいかすれた声がなかなかいい。脚がすごい綺麗。
02.LIKE A GAME ☆☆☆
定番中の定番。
03.シンガポール トランジット ☆☆☆
こーゆー曲、すき。
04.19歳のひとり言 ☆☆☆☆☆
もうこれやっちゃうの?あまりの素晴らしさに固まった。
CDの何倍も素晴らしい!愛らしい!
MC − 稲葉登場 −
「幸福(シンフー)」なこと、占いでO型がラッキー!
05.来来「幸福」 ☆☆☆☆
ノリはいいし、聴いてて楽しい。でも掛声がちょっと難しい。
ヲタが扇子持ってるから「明日の桜満開で使うんか?」と思ってたら、ここで使いました。
06.Don't Stop 恋愛中 ☆☆☆
はじめて聴く曲。タイシスの歌、かなりいい歌。
ごっちん、もらっちゃえ。
MC ー はたちになって変わったこと ー
食べ物や色の趣味が変わった?と貴子の質問だったが「好きな色は?」と
何故か心理テストに。
ごっちんの回答
黒:かっこいい
ゴールド:ピリリとワンポイント
薄いピンク:かわいい
それがあなたの他人にそう見られたいという願望です!
かっこいいし、ピリリとしてるし、かわいいし。当ってるじゃん。
07.人知れず胸を奏でる夜の秋(2番は稲葉ソロ) ☆☆☆
さすが、稲葉。
08.ステ−ション ☆☆
歌詞があんまり好きじゃない
09.もしも終わりがあるのなら ★★★★★ キターー(゜∀゜)ーー!
これを聴きにきたといっても過言じゃない。(いまかかってる曲です)
もっとアップテンポかと思ったら、意外とゆったり。
白いドレスがエレガント、C/Wのこの曲だけの衣装。
10.LOVE BELIEVE IT! ☆☆☆
こいつがきたってことは...次は...
11.抱いてよ!PLEASE GO ON ☆☆☆☆☆ キターー(゜∀゜)ーー!
ドンッ!と炎はあがらなかったがパンッ!と花火が鳴った。
DPGOはテンションあがるぜ!!
MC − 稲葉のHP −
ヲタの一人がHGのカッコでいて「フォオー!」。
てことで、HP用写真も全員で「フォオー!」
12.さよなら「友達になりたくないの」 ☆☆☆
13.ALL MY LOVE〜22世紀〜 ☆☆☆
この歌、かわいいねえ。ライブ初披露じゃないか?
「もしも〜」同様、つんく♂はC/Wに何気にいい曲持ってくる。
14.愛のバカやろう ☆☆☆
二十歳になってもデビュー曲はいいもんです。
15.ポジティブ元気! ☆☆
イマイチ...『盛り上がるしかないでしょ!』にはなれないか?
16.原色GAL 派手に行くべ! ☆☆☆☆
17.スッピンと涙。 ☆☆☆☆
これ聴いて、絶対今年の紅白でこれを歌わせたい!って強く思った。
ハロプロ枠が2つならごっちんと元娘。LOVEマで決まり!
アンコール
電光掲示バリバリでのアンコール開始!
18.うわさのSEXY GUY ☆☆☆☆
ひさしぶり!BANGの真っ正面はやっぱいい。
19.スクランブル ☆☆☆☆☆
最後にこいつかいッ!?
エンディングに挨拶が入ってwowooowの部分が少なくなったのが残念。
でも、聴いていて気持ちいい。
最後の「最高!」のキメのところで会場からは「フォオ〜!」とリクエストしたが敢えなく却下。「わたしのライブなんだから!(怒)」
ここんとこ無駄なライブが多く、久しぶりに盛り上がったライブだった。3rdアルバム中心でイマイチだという人もいるが、聴かせてくれて、盛り上げノセて、魅了させてくれる、とてもいいライブだった。それにしても、ごっちんメチャメチャ綺麗になった。ハロプロの中じゃブッチギリの1番じゃね?
終わった後、アサカさんから聞いた話。
会場前の公演でブラバンがハロプロ関係の曲を演奏していたそうな。プッチモニやベリエをやってヲタは踊りまくったらしい。一段落してヲタも解散しはじめると、フルートでロマモーが始まった。ダッシュで戻ってきて土下座するヲタ、滑り込んでくるヲタ、回りに回ってヲタ芸を披露したそうな。
こちらもひさしぶりの厚生年金、ひらっちと一緒。1年前は最前だったんだな。あんときもひらっちとだったっけ。
通路席でなかなかよかったが、通路挟んだ横にひたすらサイリュウムを振ってレスをもらおうとしているヲタ、その前はオドリストというかキモい動きのヲタ。ちょっと目障り。
大宮ではちょいと手持ち無沙汰だったので久しぶりにサイリュウムを持った。
MCで、DEF.DIVATV収録の合間に買い物にいって松浦のパシリに使われ、お揃いの白のマフラーを買ったとのこと。
あの猿野郎ぉお!許さん!
また二十歳になって健康オタクが進み、めかぶ(しょうが入り)をカツオだれで食しているとのこと。
やはりもしも終わりがあるのならはいい!今回は来来「幸福」の掛声はバッチリ。名古屋でスッピンと涙で荒れたらしく、その反動で静寂。そういや、大宮でも静かだったっけ。でも、聴かせる歌ではじっくり歌声に酔いしれる方がいいし、ヲタもきちんとけじめをつけんといかん。ヒッキーのヲタがたまに他人と一緒になるとうれしくなってはしゃいじゃうってのはよくあるパターン。もうちっと周り見ろよ。
![]() |
ひさしぶりにグッズ(パンフとパスケース)を買いました。
会場限定パスケースに入っていた写真の一部 SOLD OUTの扇子の再販を期待したがやはり無かった。 |
|||
久しぶりにベリヲタ芸師トクと一緒。目当ては℃-ute(愛理ちゃん)なんだと。
その℃-ute、1.行くZYX!FLY HIGH 2.赤い日記帳 3.幸せビーム!好き好きビーム! 4.でっかい宇宙に愛がある と構成を変えてきた。
ごっちんは構成を変えることなく、相変わらず完璧なステージ。
MCでは煎餅たべながらテレビ見るのが好きで、煎餅は醤油に限るんだと。また占いにハマっていて、タロット占いでは「言葉で表現するのが苦手なので歌手や女優がいい」と言われたとのこと。
ライブ終了後、会場前でママ発見。ん?あのグラサン&スキンヘッドは...ユウキか?...
℃安倍さんは超青田買いの握手会強行。アサカさんといい、星白金さんといい、ヲタはみんなおもろいなあ。
なっち千秋楽から数時間後、本命のごっちんにやってきました。やっぱ、なっちよりごっちんだな。
川口リリアは久しぶり。あんときもなっち松戸の後だったんだな。
開場前にアサカさん発見!あのオッサン、どこでもいるな。昼の部ではトッキー(ママ)、最前ど真ん中にいてごっちんえらく恥ずかしそうだったとのこと。
頼まれていた限定グッズを買って、入場。やっぱ27列は後ろだわorz
でもライブはそんなことを感じさせない、すばらしいものでした。
ごっちんの前に℃-ute。登場。
舞ちゃんがドラマの仕事で欠席、よって子供の幸せビームはなし。ZYX、FIRSTKISS、手を握ってに構成が戻った。
シンフーは家族でもんじゃやったこと。「どんなもんじゃ!」...どうも駄洒落にハマっているようだ。
稲葉との大人ネタは「大人のクリスマスとは」
ごっちん:ハワイ、海、ツリー 稲葉:都内、地味、フリー うまい!
19歳のひとりごとやもしも〜は聴かせて、PLEASE GO ONは壮絶!原ギャルでの煽りはますますヒートアップ!スッピンでは激唱!
なっち千秋楽もよかったけど、やっぱごっちんだよ。
縫ってるからあんまり叫ぶと口が痛いけど、そうは言っていられない。ごっちん最高!
2005.11.27(宮城県民会館)昼1階10列 夜1階5列千秋楽
なっちの千秋楽いって、ごっちんの千秋楽いかないわけいかないので、一人で車で仙台まで行ってきた。時間が合えば新幹線だったけど夜おわったら新幹線ないんだよね。月曜出張だから車でいくしかない。
夜中すっとばして明け方には最後のPAに入り仮眠zzz。会場の場所わかんないし、ファイナル限定グッズ頼まれてるから早めに会場に着く様に出発。仙台市役所の近くの会場にはすでにヲタが100人ほどいる。限定グッズは20枚組写真とチケットケース。これとツアーTシャツ買って任務終了。
アサカさん仕事が片付かず不参加ということでホント一人ぼっち。仙台市内をブラブラし、牛タンたべようと思ったが一人で行くのもナンだし、ロッテリアでエビバーガーを食べました。そういやごっちん大宮でもエビバーガーだったっけ。
開場時間近づいたので会場にいくとヲタではない人だかり。駅伝をやっていてゴールの市役所直前ストレートがこの会場の前なのだ。ヲタは全く駅伝には興味ないようだ。
昼は10列、前に「アジアの壁」が立ちはだかったが、ステージにはかぶらず良かった。
シンフーは左右の目の距離が縮まった夢を見たこと。デビュー当時、目が離れていると言われたこともありコンプレックスだったんだろう。夢では定規を持っていて測ったら2cmだった。2cmってのが近いんだか、離れてるんだか?
大人ネタは「セレブといえば?」ごっちん:金持ち、(わすれた)、宝石 稲葉:(金持ちに)なりたい、(わすれた)、(宝石は)自分では買いたくない! 今回は苦しいな。ごっちん、「宝石、たまに自分で買いますよ」んー、意味深....
さすが仙台くんだりまでやってくるヲタども、大盛り上がり!こちらも抜糸もすんでるので遠慮なしに叫べる。ライブ終了後、ごっちん最高!で、「アジアの壁」ともハイタッチ。
会場の廊下でママ発見。会場前ではユウキもいました。
千秋楽の夜は5列、まあ端っこだけどね。
シンフーは千秋楽を迎えられたこと。来来「幸福」、なかなかごっちん出てこない。どうした?と思ったら、パンダの着ぐるみで登場!やってくれるぜ、ごっちん! 続く、Don't Stop恋愛中ではこれまた遅くなり出だしは稲葉ソロ状態、さすがにうまい。夜の秋はオリジナルの4人より稲葉ごっちんの方がうまい。
大人ネタはこれまでの回想。稲葉、時折みせるごっちんの大人の表情や仕草にドキッとするそうです。そして、稲葉的にこのコーナーが一番緊張するとのこと。ホントにアドリブだったんだな。さらにツアー観察日記では150cmミラーボールとパシャリ。こんなにでかかったんだな。これが上がっていくとこからライブが始まったわけで、そう思うと感慨深い。
千秋楽ということでヲタもそれなりの人間が集まっているようで、盛り上がるところと聴くところの分別はついている。LIKE A GAMEやDPGOはすごいことになり、原ギャルではとんでもないことになった。おかげで途中で腕の感覚なくなった。しかし、スッピンでは最後の最後千秋楽で静寂が破られた。まあ、あの場面はじめてきたり、そういう流れを知らない人間は声かけたくなるよ、うん。みんながみんなネットみてたり、知り合いいるわけじゃないし、悪意の声じゃなかったし。
アンコール後のMCで、このツアーからスタッフが変わり心配したけどみんなに優しくしてもらったと感謝の拍手。そしてツアー観察日記の最後の一枚として、ごっちん貴子KAOPONナミナミ小アスカの5ショット!(カメラをセットするときミニスカートの貴子のパンツがこちらに丸見え。うーん...)
最後のスクランブルはすげえ盛り上がった。隣のヲタ芸師はロマンスやりまくり。
2階までびっしりの会場に響くごっちんコール&ごっちん最高! 少し無理してでも来てよかった。