安倍なつみ'05レビュー&コンサート
『むらたさ〜ん、ごきっ?』
自粛で開催が危ぶまれたが自粛解禁後、最初の仕事となったレビュー&コンサート。
レビューってなんだ?なんでメロンレビュと同じタイトルなんだ?ホントにやるんか?
と謎が謎を呼び、疑惑が疑惑を呼んだ、なっちのレビューです。
レビュー『むらたさ〜ん、ごきっ?』
ダンススクールに通う、なつみ&メロン。ダンス世界大会の日本代表を決めるべく選考会が開かれる。
第一次審査の課題曲は「わたしがおばさんになっても」...
幕が開くと5人が並んでる。おぉ、ミュージカルのようだ。かかった曲が「わたしがおばさんになっても」...ここでも他人の曲を使うとは...でも...なっちに合ってる。次は森高に曲つくってもらおう。
なっち、あいかわらず寸胴体型。まさお君、お尻ドーン。柴っちゃん、かわいいけど脚太いなあ。斉藤さん、...エロいです。ムラさん、ほっそいなあ。
なんかLOVEセンチュリーみたい。
最初の見所は第一次審査。チーム毎にテーマを決めてということで「エコロジー」をテーマに。ムリクリ、愛地球博パートナーシップ事業にもっていった。こーゆー展開って...
この後はメロンの独壇場。エコロジーということで、なっちは緑の衣装「森の妖精」風。まさおは「エコ」は経済性ってことで私服のTシャツ。柴っちゃんは「エコロジー」→「ウエイトレス」。斉藤さんは「エコ」→「エロ」。ムラさん...チアガール姿...トミーフェブラリー?五人が並んだ姿は圧巻。俺、こーゆー空気大好き。
第二次審査はメチャクチャだけど、なにげに楽しい。いろんな曲で踊りまくる。出演者もなにがかかるか知らんらしく、オドリストの足下にもおよばんようなダンスも...。でも、椅子に座ってジッとしてるのがつらいくらい楽しそう。ミニモニ。系が多く、「ミニモニ。ひなまちゅり」はうれしかった。
コンサート
1.ふるさと
やはり、なっちといえばこれ。
2.せんこう花火
MC
3.晴れ 雨 のち スキ
さくら、もうやんないのかな?
4.恋にジェラシー申し上げます
5.トウコロコシと空と風
MC
6.涙が止まらない放課後
オ!?オォ!こうきたか!
歌詞まちがえちゃったけど、娘。以上にしっかり歌えてました。
※昼公演ではFIRST KISSだったらしい。
ホントは冬ハロで歌うんだったんだろうな。
7.ひとりぼっち...
MC
8.Memory 青春の光
9.ウソつきあんた
んー、これならダディドゥデドダディ!の方がいいなあ。
10.なんにも言わずにI LOVE YOU キターー(゜∀゜)ーー!
この曲、すきなんだよね。
MC
11.恋のテレフォンGOAL
以前酷評したが、やっぱ本人が一番か?なんかノリノリでした。
12.あなた色
MC
13.22歳の私
アンコール
14.腕組んで帰りたい(with メロン記念日)
秋のライブでは少し寒い思いをしたが、復活&会場の狭さと時間の短さもあり、凝縮された感じでとてもいいライブだった。
レビューはメロンをなっちが抑える形となっているが、お涙頂戴モノではないので楽しめる。第二次審査あたりから立たせてくれるともっと盛り上げるのに。
なっち帰ってきたんだなあ、おかえりって感じですかね。
翌週のメロンも期待できるなあ!
![]() |
会場の入り口で配られた写真 今回、ファンの皆さんへご心配をおかけし、そして たくさんの方々にご迷惑をかけてしまいました。 大変申し訳ありませんでした。今日この日を 迎えられた事本当に感謝しています。 安倍なつみ と書かれている。 |
|||
チケットが余ったと呼び出しくらい、緊急参戦。もう一回くらいみたかったなあと思っていたのでいってきた。バレンタインデーに何を、とも思ったが、別に予定があるわけでもなく、見栄はっても意味ないし。
レビュー部は多少アドリブが入っている様子、特に村さんが。
コンサは6.がFIRST KISSでした。周りの反応をみると、涙が止まらない放課後の方を期待してた様子。愛理ちゃん以上に歌えるかと期待したが思ったより上手ではありませんでした。ドライブのフリもなかったしさ。
柴ちゃんとはウマが合うみたい。二人で顔見合わせて笑ってるし。この二人で森高から曲もらってユニット組んで欲しいなあ。
開演前に配られたもの。毎回、違うらしい。
このあと、Yさんたちと飯くいにいき、ガンダム&JOJOネタで盛り上がりました。