Miki1 MIKI FUJIMOTO FIRST LIVE TOUR2003 SPRING
藤本美貴 待望のファーストライブ!
デビューから1年足らずでここまでやってきた。
美少女日記2、『会えない長い日曜日』での衝撃デビュー、紅白初出場、モー娘。加入と確実にトップアイドルへの道を歩んでいる。
そんなミキティが5thシングル『ブギートレイン’03』と1stアルバム『MIKI1』をひっさげて、はじめてのライブツアー開始! これはいくしかない!
01:ブギートレイン’03 いきなり最高潮!つかみはOK!
02:そっと口づけて ギュっと抱きしめて
バッ!と衣装を着替えると、自分の顔がデザインされたワンピース。
「ねえーどーしてー」のとこ、いい!
03:大切 歌詞がいい。
04:ケーキ止めました
− MC −
昼は普通の挨拶だけだと思ったけど、夜は北海道出身でも寒がりでスキーがトラウマと言ってた。
05:マイ・ピュア・レディ 原曲しらないけど、ミキティの声にあってる。
06:結婚しようよ
07:SHALL WE LOVE? あややよりも、いい感じ!
08:恋よ美しく
ミキティってカップリングでも、いい曲が多い。
09:満月(アルバム新曲)ノリのいい感じの曲。
アルバムだとかわいく歌ってるが、ライブじゃ普通に歌ってる。
− Video(ボーリング) −
パーフェクトなら世界一周焼肉旅行、スコア129でつんく♂賞で焼肉50回数券。
ストライク連発だが、結果は134!カルビ5人前!「一人で食べます」だって。
この肉も霜降りだったがいつもいい肉たべてるんだろうな。じゃないと、あそこまで焼肉好きにならないだろ?普通。
10:Let’s DO 大発見!
美少女日記2の時はダレ?と思ったけど、いやあ変わるもんですねえ。
11:涙GIRL(アルバム新曲)タテノリ系はちょっと...
12:駅前のハプニング(アルバム新曲)
女子高生的な感じ。つんく♂はこーゆーシチュエーション、好きだなあ。
− Videoレター(あやや) −
昼はプリクラやおそろのツナギやお泊まりの事を単に話しただけだが、
夜は話をネタに川柳を詠むというあややお得意のパターンへ。こっちの方がおもろい。
3/2も川柳の方だった。
13:ロマンティック 浮かれモード 紅白の感動が蘇る!いまや美貴ちゃんの代表曲!
14:銀色の永遠(アルバム新曲)
ソローないい感じ。「恋人、永遠の恋人」ってとこが好き。
15:会えない長い日曜日
去年正月のハロプロで聴いて、この子いける!と思った。
あの頃より数段うまくなってるし、ノリノリやね!
16:ボーイフレンド
− アンコール −
藤本美貴は誓います!
モー娘。に加入しても、もっとかわいく!もっとセクシーに!もっと元気に!がんばります!
17:幼なじみ
最後をシックに、しっかりと歌い上げる。がんばれ!ミキティ!
スタンディングでのライブというのでいつもと調子が違った。昼は300番近くで柵を背に陣取ったが始まったとたんに人が押し寄せ、ライブを観るどころでなく、ステージから10m足らずだというのに、人の頭のわずかな隙間から見えるくらい。しかも、暑苦しい輩が動き回る。ダイブしたバカもいる。下から潜り込んできた奴にホリさんのエルボーが決まった!これは夜もきついなあ...
で、昼の反省を活かし、夜は120番だったのでまだ人気の少ないスピーカー脇の最前をゲット!こっから動くもんかとばかりに陣取った。これが正解!中央は始まった途端に人が押し寄せ、めちゃくちゃになったが、ここはステージ右端なので人が押し寄せることがない。『そっと口づけて...』の時はステージ端まで来るのはわかっていたし、最前なので反対側にいかないかぎり中央でも十分見れる。ちょうど、去年のミュージカルのときもそうだったんだよね。やっぱ、あんときもホリさんとだっけ。
大きく見られがちだが、実はミキティ 155cmくらいしかない。スラッとした手脚に、激しいわけでは無いしなやかな動き、時たま見せる妖しい視線。夜の部は彼女の魅力を十分に堪能できた。
さて、つぎは3/2昼 Zepp東京だ!今回よりも番号はいい!がんばるぞ!
![]() |
パンフに写真、Tシャツまで買っちゃった。いままでTシャツとか服関係は買った事なかったんだけどさ。やっぱ意気込みがいままでと違う?
バッタ屋もさすがにミキティ一色!新作ばかり!TBS警備員に追いやられ、路上じゃ警察に追いやられながら営業するバッタ屋さんが不憫になったので、ポスター買ってあげました。 |
|||
2003.02.16
2003.03.02 昼(ZeppTokyo)
ピーカンのお台場にヲタ集結!赤坂より広い感じ。赤坂同様、スピーカー前の最前に陣取った。
しかし、始まると同時にまたも人が押し寄せ、わずかにできた隙間に割り込んできたヤツがジャマで
前回のようには見れなかった。でも、最前でまじかに見えたからヨシ!としよう。
ちなみに、カメラが入っていたので、夜のライブの模様がDVDになることでしょう。
ホントかどうかわからんが、2階にキッズが来ていたらしい。ヲタが声援を送っていた。それにしても、よくもあんな子供たちのこと知ってんなあ?
ここんとこ、娘。の活動がおとなしいため、美貴ちゃん熱 急上昇!
7:3で藤本美貴:矢口真里という感じ。今日のライブで更に票が開いたと思われがちだが、そうでもない。今日で確信したこと、それは美貴ちゃんはあまり表情が変わらない。と言っても真希ちゃんのように無表情ということではなく、いつもニッと笑っているだけということである。それに対して、真里ちゃんはかわいいのはもとより、ドキッとする女の表情やしっかりお姉さん、お笑い路線などマルチな表情をみせてくれる。同じ日の昼に放送されたハロモニでのハロプロライブでも確認できる。
さすが、矢口真里!でも、美貴ちゃんも捨てがたい...
※俺の中で『距離』が心のバロメータの重要な位置にあるため、ちっとでも姿を見るとこーなっちゃう。
「遠く離れて暮らすことが愛を変えると言った...」by TOSHIKI KADOMATSU
2003.03.02