2004年のCATVショーで概要発表され、まだかまだかと製品発表が待たれたc.LINK。
2005年のCATVショーで製品がいくつか発表された。
c.LINKってなに?って人のために簡単に説明すると、これまでのCATV-LAN(DOCSIS仕様)の帯域幅6MHzをはるかに上回る50MHzを使い理論的には250Mbps伝送を可能にする同軸伝送システムのこと。ここでミソが「同軸伝送」ってとこ。集合住宅なんかだとVDSLをやっていたが、CATV屋さんとしては電話線ってのがどうも扱いにくい。xDSLでやってることを得意の同軸でやってしまおうってこと。

概要は下図のようなかんじ。


デジタルやなんやらで50MHz帯域なんて周波数あまってるわけないやろ!となるが、使用する帯域は800〜1000MHz。
それならアンプが通らんやんけ!となるが、そう!通りません。というかアンプを使わない(使えない)システムなのだ。伝送ロス50dBでも130Mbpsの伝送が可能ということで、ケーブルやパッシブ機器での損失があっても平気なように高レベルで出力される。それでも足りない場合はカスケード接続も可能だという。
機器の構成としては、CATV-LANのセンタモデムにあたるのがc.LINKマスターモデムと呼ばれる装置、ケーブルモデムにあたるのがc.LINKホームモデム(なんか安直)の間が同軸伝送でやりとりされ、マスターモデムとセンターとはメディコンで光ギガ伝送される。1つのマスターに31のホームがぶら下がる。
集合住宅ならマスターモデムをMDFに設置し、あとは放送と混合するだけ。
ここで問題が二つ。
一つは棟内ブースタをどうするか?先に触れたようにc.LINKで使用する帯域は従来のブースタは通さない。ってなことでブースタの入出力をパスするフィルタをブースタを外付けする。
もう一つはマスターモデムへの光引込みをどうするか?「引っ張ればいいじゃん」と簡単にいう局はいいが、なかなか予備芯豊富にある局は少ないのではないだろうか?キャリア系ダ−クを借りるという手もあるが放送だけにしか貸さないという契約もあるというので注意が必要。
メディコンの代わりにGE-PONを使うってのが個人的にはおすすめ!でもこの場合、光分配を多くしすぎるとCLINKの子機台数との関係で速度低下の恐れもあるので注意が必要。光64分配したところにそれぞれ31台も子機つけちゃったら、センタから見たら2000件も1芯にぶらさがってることになり1G÷2000=500kってことになっちゃう。
そして、もう一つ問題というか運営上どうするかなのだが、この超高速同軸伝送サービスを戸建にも対応させるかというもの。1件のお宅にマスターとホームを付けるのであればいっそFTTHにした方がいい。戸建の場合ならばタップラインの根本にマスターが付き、加入者宅にホームが付くこととなる。何度もいうが、c.LINKは800MHzという従来のアンプが通さない帯域を使用する。よってマスターとホームの間にアンプが存在してはならず、集合のブースタ同様に外付けフィルタ処理するか、アンプレスシステム(その名の通り、アンプなしでノードからタップが繋がるもの)を展開するようになる。ロバ耳になる前のミダス王がいるような局でない限り、こいつは難しいだろう。よって局としては一般人にこのシステムが周知されるのはイヤかもしれない。
また受信者端子でのレベルが問題になるかも?デジタル信号とアナログ信号の隣接時のレベル差は約10dB(組み合わせによっては15dB)とる必要があるが、800MHz帯域を使用するので隣接になることはない。しかし伝送帯域内でのレベル差は10dBと定められているが、これを満足しない端子も出てくるかもしれない。マスターで105dB出るがとなるとマスター直近では放送は115dBなければならない。更に伝送距離が伸びると逆にc.LINK信号が劣化するが放送は増幅されレベル差がつきすぎてしまう箇所もでてくるだろう。
技術的に可能なことでも法的に使用不可能なことはたくさんあり、法的なものも含めて検証せねばならないが、大丈夫かなあ?


H17.11.1追記
遅い!遅すぎる!
これは通信速度の話ではなく、『商品化』の話。
通信できても監視や制御ができないのでは『製品』であっても『商品』とはならず、実験室で使用可能でも「市場」に出せないのであれば『商品』とはならない。いくつもの問題をクリアせねばならないことを鑑みても、遅すぎる。
集合住宅全体への改修が必要なシステムであり、管理組合との折衝や施工も考えると実際に利用できるのはかなり遅くなるだろう。ましてや「しがらみ」でスペックを公にできないのであれば先行して営業をかけるわけにもいかない。そんな状態で営業をかけている人たちのことを考えたことがあるのだろうか?
どだい、今の日本に「現状」以上の通信速度を欲する者がいるのだろうか?かなりの局が「一般」「高速」とサービスわけているが多数が高速を求めているか言うとそうでもない。理由は料金、それだけ。ならば「高速」以下の料金設定でなければ加入は見込めず、センタ装置や端末だけでなく居住区改修費用もかかるとあればシステムとしての費用はかなり抑える必要がある。
いくら性能がよくても【売れない『商品』には意味がない】

さて、みなさんのお手元に届くのはいるになるのやら。。。


戻る