シンガポール&バンコク、いってきました(12/4−8)

「海外いってくれ!」その一言が始まりだった。えー!海外転勤かよ?と思ったら、海外視察だった。

でも、パスポートもってねーよ。と、いうことでパスポート取りから始まった。1ヶ月くらいかかると言われ、ちょいと焦る。パスポート取るには、戸籍謄本(抄本)がいる。最近はたいていの役所が手数料送付すれば証明書送ってくれる。写真撮って、関内へ。5年用、10年用、どっちにしようか一瞬迷ったがたいして使わないだろうから5年用にした。書類書いて申請、「1週間後に来て下さい」と言われ、一安心。で、一週間後に再び関内へ。パスポート、ゲットだぜ! ※こーゆー手続きって平日しかやってないから、普通の人はたいへんやね。私は半自由業なのですんなりゲット。

海外旅行といえば、スーツケース!3泊くらいの出張なら普通のリュックとミスドの袋で済む私がそんなもの持っているはずなく、一体どれくらいの大きさのものを買えばいいのか?ネットで調べ、オークション見ると50cmクラスは7000円くらい、それ以上でも1万前後。結局、ポイントの付くヨドバシで買いました。(わたし、ポイントカード大好き!)現物しかないってことでしゃーないかと思ったが、カギとか付属品を調べてもらってもどうもあやしい。やっぱ、新品取り寄せてもらい、出発3日前に入手。

ジーパン、ダメ!?いつもの出張と違って、視察なわけで、ラフはラフでもきちっとしたラフな格好といわれ、困った。ジーパンしか持ってねーよ。と、いうことでジーパン以外のもの買いにいくが、どうもピンとこない。ダボダボしたやつヤ、スリムなのがいー。いーと思ったのは皮のズボン、これじゃマズイよな。あっち、35度くらいあるみたいだし。て、わけで茶色のパンツ?にした。


研修初日、横浜から成田エクスプレス。品川で明らかに同行者と判る一行が乗り込んできた。声はでかいし、態度もでかい。こーゆーのがいるんだよなあ、と思ってたら、営業のかなり偉いさんで研修団の団長だった。うちの会社からは4名、全部で35名くらいの研修団。うちらは35くらいだけど、結構歳くった人もいる。70くらいの人が最年長、「まだまだ体力的にも30代!」と挨拶してた。どーして、こーかな?出国審査を済ますと、もう免税店におみやげ買いにいく人もいる。なぜ???私もしっかり輸入業者のごとくおみやげを頼まれているので、ちょっと心配...(ここで買わないとダメ?)

我々の前に団長が座って、シートをギシギシやっている。『ギシギシおやじ』と命名。どーして、なんの躊躇いも無くリクライニング全開する?夕方4時くらいの便で、到着まで7時間。ヒマだ...シートスクリーンで映画が始まった。『サイン』だ...こないだ見たばっかで、見直したいと思ってたので飛行機なのに渡りに舟。メシの時間、けっこうおいしい。ナイフはプラスチックだが、フォークは金属、これって...。なんかアホみたいに酒飲んでる人いるし、しょっちゅうトイレ行く人もいる。エコノミークラス症候群を恐れてか?オイラ、フラフラするのヤなんで、トイレ1回だけでした。

シンガポール空港についたのが現地23時、日本との時差は−1時間。暑い...予想以上に暑い。シンガポールはタバコにうるさい。エアコンの効いてる場所ではタバコはNG!吸うなと言われると吸いたくなるのか、タバコOKの場所では愛煙家が一斉に吸いはじめる。日本も禁煙が進んでいると思っていたが、旅団の2/3が喫煙者。空港で『ジャイアンツ優勝記念ツアー』という一団に出くわした。どっちかというと、あっちの方が私に似合ってる?

シンガポールの街はクリスマス一色!ホテルついたのが零時過ぎだったので電気はついていないがイルミネーションはたくさん。一杯飲みにいこうと、散策したが、あまり店は空いて無い。ホテルのある場所は商業地区らしく繁華街はわからないので、ホテルの1階で飲む事に。だが、メニューを見てもアルコールがない。オーダーの際、試しに聞いたらハイネケンだけ聞き取れたので、ハイネケンを注文。あっというまに飲み終わり(わたしは半分くらいだけど)、もう一杯オーダーしたら、なにやら言われた。それに対して、カネちゃん「ウソ!?」いや、何いってるかわかんない外人に対して「ウソ」はねーだろ!

泊まったホテルはマンダリン シンガポール(文華大酒店)。結構高そう。パイロットとかも泊まってたし、結婚式かのパーティーがあったようで、中国系の金持ってそうな輩がいた。

ベッドがふたつあって、お風呂が浴そうとシャワールームが分かれてる。

ビジネスホテルしか泊まった事ないから、びっくりしたよ。


2日目、バスで研修先へ。ビジネス街だが、スーツ姿はあまりなく、我々くらい。そりゃ、このくそ暑いのにスーツでいるなんて逆に違和感がある。暑いし、動き難い格好でいるってのはおかしいだろ!

お話を聞いてわかったこと。シンガポールは「作る国」ではなく、「送りだす国」。関税を安くして、流通ルートを整備し、アジアの玄関となる。観光名所は少ないがブランド品を集めることで観光客を集める。観光客のために街を整備し、国民と法律を整備することで更に観光客に安心感を与える。道路規制もしっかりして渋滞緩和に務めている。こー思うと素晴らしい国のように思えるが、そうでもない。豊かな者がいるということは貧しい者もいるということ。貧富の差はかなりあると見た。

地下鉄MRTの駅を見学。シンガポールのエスカレータは割と早く、右を空ける『関東式』。

続いて、シンガポール最大名所、世界三大ガッカリ名所の『マーライオン』へ。マーライオンは全部で4つ(とガイドは言っていた)あり、海に面しているのが本物。その後ろに1mくらいのミニチュア版は全体が見れるように作られたレブリカ。この他にセントーサ島の巨大マーライオン、観光局本部ビルとマントフェーバーにもマーライオンはいて、全部で5つ。千葉の南房パラダイスにもシンガポールの許可をもらって作ったものもある。ちなみに、世界三大がっかりはシンガポールのマーライオン、コペンハーゲンの人魚像、シドニーのオペラハウスだそうだ。更に、日本三大がっかりは札幌の時計台、高知のはりまや橋、日光の眠り猫or那覇の守礼門だそうだ。確かに、はりまや橋はちゃっちい!

この姿みて思ったこと。これってヒンドゥー教のビシュヌ神?ヒンドゥー教には破壊のシヴァ、創造のブラフマー、維持のビシュヌの3つの主要神がいる。このビシュヌは様々な姿に変化し、世界に現れる。その代表が魚と獅子であり、マーライオンはまさにその合体型である。

マーライオンのつぎは、セントーサ島のアンダーウォータワールドへ。一体どんなとこかと思いきや、水族館でした。水族館なんて行った事あんまりないから、南国のカラフルな魚やタツノオトシゴ、『感染るんです』のかわうそくんとは似ても似つかない本物のかわうそや、トンネル状の水槽で見るエイの顔もアップに「これがジェニーハニヴァーの原型か!?」と感激! さらにシマちゃんが売店でカゴアイが居ると言う。おお!正月特番でロケに来てるのかな?と思いきや、カゴアイはカゴアイでも加護亜依じゃなく加古愛という中学生でした(でも読み方はカゴアイでした)。

「加古 愛」さんの同級生がこのページを見つけ、メールをいただきました。

 『カゴアイ』ではなく『カコアイ』さんだそうです。

 しかも中学生ではなく、高校生とのことです。失礼しました m(_ _)m

この後は免税店でお買い物タイム!輸入業者が如く、おみやげを依頼されてきたので、わけもわからず化粧品売り場をウロウロ。わけわかんないのでおみやげリストを店員に渡して探してもらった。※帰って見てみたら、ちょっと違ってた。でも俺にはその場で違いは全くわからなかった。 みんなはおみやげ買っていっても意味ないって言うが、俺はそうは思わない。人生なにが縁になるかわからないからね。部長から「マーライオンせいべい」を頼まれていたが、なかったのでマーライオンチョコにした。あとマーライオンの文房具というリクエストがあったので、マーライオンボールペン3本セットを買った。(買うときは全くわからなかったが、マーライオンの顔を押すと口からスライム状の物質が飛び出し、書くと赤く光る!結構、受けた)あと、マーライオンのぬいぐるみと、お昼に飲んだ八宝茶、買った。300S$以上買うと税金が返ってくるというので手続きしてたら、バスの集合時間に遅れてしまった。でも俺より遅い人がいたから助かった。

夕食はマレー料理となっていたが、蓋をあけてみればカレーだった。チキン、ビーフ、魚のカレー。俺的にはちょっと苦手な味。米が食べれたからまだよかったけど。

夕食の後、チャリタク25台チャーターして、市内観光。この姿は圧巻、車を抑えてチャリンコが疾走する。

いったいどこを通っているのかはわからない。街のイルミネーションはきれいだが、ゆっくり見るなんてことはせず、ひたすらチャリは進む。

ホテルに戻ると、街は人がごったがえしている。イルミネーションも華やかに、なにやらライブもはじまりすごいにぎわい。街ゆく人は中国系が多い。俺的にはあまりこーゆーの好きじゃない。

ひとりで街をふらつくも、日本でさえ街をふらつくのが苦手な私が異邦を楽しく散策できるわけもなく、セブンイレブンでコーヒーを買って、ホテルにもどった。

このコーヒーがとてつもなく甘い。一口のんで捨ててしまいました。セブンイレブンにはジュースは多いが、コーヒーは4種類くらいしかない。ネスカフェじゃつまらないので、icafeと言うのを買ったのだが...珈琲文化は低い。暑い国はコーヒー飲まんのかね?シンガポールは華僑の街っぽいから、お茶なんかな?

明日は5時起きなので、すぐに寝た。


3日目、6時にはホテルを出て空港へ。バンコクまで飛行機で移動。荷物を預けると、係員が荷物を叩いている。いったいなぜ?なにがわかるのか?動物(人間)が隠して無いか確認してるのか?1時間半くらいで着くという話しだったが、なぜか2時間以上かかった。しかもメシまで出た。シンガポール航空だったんだけど、このメシのまずいこと、怪しいこと。パンはカチカチ、オムレツは味がないし、おまけにカネちゃんのは全てがカチカチ、ソーセージはシオシオ、フルーツはわけわかんないし。ホテルから空港までバスの中で朝飯(サンドイッチ)食ったのに、昼飯前にまたメシかよ!

バンコク到着。シンガポールとの時差は−1時間、日本とは−2時間。やっぱり暑い。バスでバンコク市街へ移動。シンガポールとちがってゴミゴミしてる、なんかイヤな予感。

着いたところは日本料理屋、こんどは昼飯。ひさしぶりに香辛料じゃない料理が食べれる!魚(なんなのかは不明)の照焼き、切り干し大根、茶わん蒸し、肉じゃがが座敷きの机に並んでいる。これを食べ終わるころに、ごはんと味噌汁が登場!タイ米じゃないし、おいしい!※日本の定食屋でもこのごはんが出てくる店は少ない。 さらにトンカツ登場!みんなはおかずがなくて食べられいと言っていたが、あのトンカツ食えるなら、ごはんと味噌汁だけでも十分いけるだろ!いつもおかずがないと食べられないような米を食べてるんだろうなあ。最近の日本人は吉野屋でツユダクしたり、ごはんに塩かけたりする輩が多い。ごはんの上手さを知らないんだなあ、可哀想に...

食事のあとは、バスで1時間走り、某電気メーカーの工場視察へ。

洗濯機が次々と製造されていく。隣の棟ではエアコンが作られている。※社外秘のため写真は加工してあります。

韓国メーカーなど安い製品に負けないためには国内生産は無理、工賃の安いタイに工場を持ってきたのだ。洗濯機も冷蔵庫も単一機能のものが製造されており、複雑な制御やBluetooth対応など多機能なものはまだ日本で製造されているらしい。

塩ビや鉄板加工をしているため、ただでさえ暑いのに工場内はすごい熱気。スポットエアコンなど作業環境改善は施されているが、暑い。この環境で働く日本人は少ないだろう。

その後、ホテルへ戻るべく市街地へ向かうが大渋滞。シンガポールとうってかわって、車が溢れているし、それ以上にバイクの数がすごい。まったく動かない車の脇を、二人乗りしたバイクがどんどん追いこしていく。

バンコクでの宿泊ホテルは『ザ・インペリアルクイーンズパークホテル』ってとこ。近所に大使館とかあるので割といいとこなんだろうけど、シンガポールのとこより落ちる感じ。

夕食はタイスキ(?)。ここである一派と同じテーブルとなった。同じツアーだから東○関係者なのはわかっていたが、どうも営業のOBらしい。自ら語っていたが、『当代きっての営業』で、上層部とも関係していたらしい。「冷蔵庫はなぜ白しかないんだ?俺がいろんな色の冷蔵庫を作らせたんだ。」だってさ。現在はメンテ会社の社長とのことだが、いかんせん偉く態度がでかい。俺らに対しては仕方ないとしても、店員に対しても『俺様』であり、『日本人だ』という態度はむかついた。こんな奴が多いから、アジアでのテロは無差別じゃなく、日本人目当てが多いんだ!しかし、ここでカネちゃん、さすが営業!きちんと相手の話を聞いている(聞いているように見えた)。

んで、この後は、危険といわれるバンコクの夜の街へ! 日本でいうキャバクラみたいなとこにいきました。1時間くらいいたかなあ?お持ちかえりOKといっていたが丁重にお断りして、チップあげて(と、いうより要求してくんだよ)ホテルに帰りました。ホテルの廻りもタイ式マッサージのお店が並び、いかがわしい。で、コンビニ(ファミリーマート)でコーヒーとポケモンのおかしを買って帰りました。


4日目、この日は観光だけで一度ホテルに戻ったあと空港に行くというスケジュール。

チャオプラヤ川を船でさかのぼり、世界遺産のアユタラ遺跡へと向かいます。普通はアユタヤから川を下ってくるらしいのですが、うちらは時間がないので混雑しない逆パターンにしたとのこと。

この川上りからも寺院はよく見え、今もそうだが水路が重要なライフラインであったことを物語る。

メコン川と勘違いしてる人も多かった。ちなみにタイ語で「川」は「メーナーム」、メコン川と日本名である川はタイではメーナーム・コーン。

これは「暁の寺院」ワット・アルン。三島由紀夫の小説のモチーフともなったとのこと。三島作品は呼んだ事ないからなあ...遠くからでなく、ちゃんと近くでゆっくり見たかった。

この船でも、昨日の元営業ジジィが「冷蔵庫」話を他の日本人客に語ってる。あーあ...

約4時間の船旅のあとは、旧日本人町へ。歴史の授業で習った山田長政と朱印船貿易です。ネットで調べると山田長政という人物は実在しなかったが、アユタヤ王朝に取り入れられた日本人は存在したらしく、これを英雄として脚色することで『山田長政』という人物を創造し、第2次大戦での日本軍南方進出に

一役買わせたとのことでした。『戦いの歴史』にはよくあることなので、あまり目くじらたてずに、歴史の背景を推理するという高等遊戯に耽りましょう。

アユタヤ遺跡に向かう途中、あまり裕福でないであろう家をたくさん見た。お昼ということで家で休んでいるのか、暑いからこの時間は仕事をしないのかわからないが、ゴロゴロしてる人が多い。しかし、携帯は殆どの人が持っている。電柱を見ると真新しい光ファイバーが張ってある。市街地でもそうだが、光ファイバーはかなり張られていた。CATVが普及しているかはわからないが、電柱(こっちの電柱は四角い)にかなりの電話、ピッチ、CATV、光などかなりのケーブルがゴチャゴチャに張られていた。空ドラムが道ばたに転がっていたり、切れたケーブルが垂れ下がっているなど、日頃「安全!安全!」と云われている日本と違って、『信号伝達』という目的を達成できれば多少のいい加減はいーんじゃない?くらい。確かに、あんなでかいドラムにぶつかる方がおかしいっちゃ、おかしいよな。(どこでも電柱や民家の引込みを気にしてしまう。職業病だ。)

アユタラ遺跡に到着。世界遺産のアユタヤ遺跡。1350年にアユタヤ王朝の都であり、1767年ミャンマー侵攻による王朝滅亡により廃虚となった遺跡。

右下は、木の根に埋め込まれた仏像頭部があるワット・プラ・アハタート。ここの仏像はほとんどが頭部がない。都市を破壊し物理的依存を停止させ、仏像のような精神的依存を断つことで、心身共に征服する。これも『戦いの歴史』の常套手段。

王朝の都だけあって、30分程度ではまったく見回すことはできない。もっともっと、見学したかった。カネちゃん、社報に載せるための写真撮影で大忙し!

下は、全長28mの巨大な白い釈迦が寝るワット・ロカヤ・スタ。

アユタラ遺跡の次はまた免税店へ。なんか、輸入業者みたいだな。シンガポールとくらべると、ブランド品は少なく、民芸品のような感じ。ジム・トンプソンとかいうタイシルクのお店にいったけど特に頼まれたものもなかたので、ネクタイを買いました。オイラ、自分で選ぶと青とか藍系になっちゃうんだよね。

ホテルに戻って荷物をまとめ、夕食を食べて空港へ。23時くらいの便で日本へ!シートについたらすぐに曝睡してしまったが、気がつくとなんかカチャカチャ音がする。たぶん2時くらいだったんだろうが、飯くってやがる。さっき食ったばっかしだし、何時だと思ってんだよ!

35℃の真夏のアジアから、真冬の東京に戻ってきた。明日は雪になるという予報にちょっとショック...(実際、12/9は東京は大雪だった)

解団式のあと、解散!はじめての海外旅行、終了。やっぱ日本が一番やね。


TOPへ