植物の進化(H15.01.06)

植物はどうすれば、あんな姿に進化するんだろう?

花が咲いたり、葉っぱがトゲトゲだったり、実が甘いもの、毒があるもの、様々だ。

しかし、何ゆえにあんな形態になったのだろう?

一般的に云われるのが、目立つ色や匂いで動物や昆虫など他者を惹き付け、受粉をしたり種をより遠くにもたらすためであったり、逆に他者に傷つけられないような防御策だとされる。

ここで不思議におもうのが、どうして植物が『他者』が色を判別できたり嗅覚や味覚を持っていることを知っているのだろうか?

自分(植物)は目が見えない(と思う)ということは、視覚を持つ存在がいることを知るはずが無い。また、味覚も同様(と思う)、結果的に甘いものには他者が近付き、苦いもの毒のあるものには近付かないだけで、過程においてはそうで無かったのかも知れず、また植物自体が他者が好む好まない味覚を把握しているとは思えない。本人(植物)は相手を遠ざけるために味を持つ事としたが、逆にその味を多くの他者が好んでいるのかもしれない。

甘い実を食した動物から排泄物と共に種(タネ)を遠隔地へと運ぶというのが自然のシステムと云われるが、本体から離れるだけでなく、排泄物が種にとって栄養となりより効果的に種を増やすこととなっていることをどうしてフィードバックされるのか?運ばれた種が経験として子・孫と進化していくのか、それとも本体と種がなんらかのネットワークを持ち情報伝達をし種の経験を本体にフィードバックし兄弟の種に情報反映させているのだろうか?

これまでに挙げてきた植物の進化を、現代に適用するのであれば、鉄にくっつく植物ができていてもいいはずだ。動物や昆虫に助けられるよりも、車や飛行機によって遠隔地に運ばれる方がより遠くにいける。しかし、植物が選択した進化は人間に受ける体質になることだったのかも知れない。きれいな花、いい香り、おいしい果実など。