freedom 〜女たちの維新史〜

GirlsKnightの時、チラシを配っており、村さんと稲葉が出るということで主催者サイトから申し込んだ。
来たチケットが1階A列...最前どまんなか。

2006.04.27(東京芸術劇場)1階A

幕末の京都の遊郭・桔梗屋を舞台に維新志士と花魁の物語。

第一幕
第一章:奇兵隊設立
 高杉晋作についたおうの(村田めぐみ)、侍だけでない軍隊「奇兵隊」創設をそそのかし
 身請けされて共に長州へと旅立つ。
第二章:池田屋事件
 会合にいくかいかぬか煮え切らない桂小五郎。幾松(高部知子)にハッパをかけられ向おうとするが同じ遊郭に来ていた新選組と鉢合わせになる。深雪太夫に稲葉貴子。
第三章:蛤御門の変
 逃げて来た桂と伊藤博文を匿う桔梗屋。西郷隆盛が通うおつね(斎藤こずえ)は長州討伐ではなく平和解決を訴える。

第二幕
第一章:薩長同盟 一
 上得意のないお松(カルーセル麻紀)、坂本龍馬を出世させるためにおりょう(小松千春)を使って、薩長同盟を提言させる。
第二章:薩長同盟 二
 桔梗屋が会場となり、桂・西郷会談がもたれることになるが、どちらも踏み切れない。困惑する幾松とおつねの前におうのが現れる。
第三章:明治維新
 桔梗屋の常連だった志士たちの活躍や死で明治の時代となる。出世した伊藤博文はお内儀久野(新藤恵美)に女性の権利を約束する。

維新志士の行動は遊郭の女郎たちの提言によるものだった、男なんぞ女の言いなりという一風変わった幕末物語。時代を駆け抜けた志士たちを一つの遊郭を舞台に展開させるというのはいい手法だが、舞台特有の笑いや空気に馴染めないので、鼻につくとこもある。

当時の女性は親・夫・子供に従うという「三重苦」。親に売られてきた女郎も、新時代は自分の意志で職業として選択できる。と言ってることは判るが理解し難い結末となる。

ヲタとしての見所はやはり村さんの花魁道中。高下駄履いての脚さばきは見事!かなり足首に負担かかるはずなんだよね。セリフもマイクなしだから大変だし、おりょう役の小松千春より声でてた。目線の動きなんかもよかった。貴子の深雪太夫はちょっと...

俺の中でもそうだが、作り手側にもNHK大河ドラマの新選組への意識が強い。沖田なんか藤原・沖田そのまんま。桂さんはどっちかというと捨助っぽい。

戻る  TOPへ