メロン記念日主演ミュージカル
 GIRL’S KNIGHT 2006.03.09-12

何故、メロン主演でミュージカルやろうと企画されたかわからんが、メロヲタとしては先のオンステージに続きうれしい限り。
※オンステージでのあゆみ大抜擢以前に申し込みがあったわけだが。
平日の真っ昼間からはじまる4日限りの公演、こいつは行くしかない!

公演直前になって、スタンディング&サイリュウム厳禁の告知に戸惑いながらも、まあ純粋に舞台だけでもいいかなといってきました。


3/9  3/10  3/11  3/12

2006.03.09(東京芸術劇場)昼1階C列 夜1階D列

【東京芸術劇場】という池袋駅すぐの大きな劇場の中ホール。それでも日本青年館くらいあるかな?この公演が終わったらヲタ出入り禁止で二度と使わせてもらえないような立派な劇場。椅子の作りがいいし、舞台も近い。

あらすじは、
 父親の残した劇団【Girl Guides】を引き継いだアユミ(柴田あゆみ)。
 父の3回忌直前に父と共に事故にあったアツコ(稲葉貴子)が現れ、
 3回忌公演として遺作【乙女の騎士】をアレンジした【GIRL'S KNIGHT】を興行する。

 これまでのハロプロ系ミュージカルではこんなあらすじでは仲間とぶつかりながらも興行を成功させるというものだったが、今回は違います!
サイコサスペンスとでもいうのでしょうか、なにかを達成させるというより人間描写をメインにしています。
劇団の主宰で演出のアユミ(柴田あゆみ)、かつてのトップ・アツコ(稲葉貴子)、現在のトップ・メグミ(村田めぐみ)とマサエ(大谷雅恵)、ヒトミ(斎藤瞳)。劇団の創設者・神崎(神崎順)の弟・作家ジュン(二役)はアユミの異変に気付きつつ、そこに仕掛けられた【罠】を見守る。他の出演者までも巻き込む【罠】、それは亡き神崎が仕掛けた劇団への固執であった。

携帯の着メロをきっかけに催眠状態となるアユミ、劇団を守るため父の遺志に翻弄される。この時のあゆみの虚ろな目がなかなかいい。【幼児期の碇シンジ】のようなセリフ回しもうまい。
また村さんがクールないい役で、これ結構難しいと思う。マサヲくんは気のいい子だけど徐々に刺が出てくる。瞳は最初ノーテンキだがあることでヒステリックになったりと物語が進むにつれ役柄も少しづつ変わって行く。
メロン・稲葉以外でも別格なのが【雪路かほ】【川村和奈】【秋山千夏】【横井美帆】 川村和奈さんと横井美帆さんってのはかわいいぞ。

01.ENDLESS LOVE〜I Love You More〜
 いきなり貴子の見せ場。それにしても、太シスはいい曲多かったな

02.BECAUSE WE CAN※
03.Abduct Mind※

04.甘いあなたの味
 劇中歌として長いイントロの後、歌がはじまる。途中で村さんが抜ける。

05.さあ!恋人になろう
06.涙の太陽
 バイトのショーとして展開される。こんなに静かな【さあ恋】は初めて聴いた。
 多分、メロン含め誰もが初めての経験だろう。拷問だよ。
 涙の太陽での瞳に煽りでやっと声だしてもいいんだって判った。
夜もいまいち躊躇していたら、瞳とマサオくんがこっち見て、すげえ煽ってる。
こりゃ【やれ!】ってことと判断し、コールから全開とはいかんが声出すことに。
【愛してる!】のときはあゆみにレスもらったよ?

07.Girl's Knight※
08.月下の進軍※
09.Fly To The Dark※
10.夢魔の水※

11.チャンス of LOVE
 ここは静かにあゆみの歌声に魅了されましょう。

※劇オリジナル。永井ルイ作曲!IT's SHOW TIME!

本編は2部構成。村さんが宙づりにされたところで15分の休憩。
このとき、連番のらた氏と「このミュージカル、JOJOっぽい」ということで盛り上がる。ドドドド、ゴゴゴゴといった効果音があったり、あゆみが二重人格のようになったり。携帯つかんでるから、まさにドッピオ。トゥルルルルル!
昼の部では神崎さんと貴子の掛合いでどうも台詞を飛ばした感じで『こ、これはキングクリムゾン!?』実際、夜に確認したら2.3分は飛んでました。

2部は通し稽古を中心に結末へと向って行く。
【乙女の騎士】【Girl's Knight】は三銃士をモチーフにしファンタジー調だが根底は暗い。ダルタニアンと三銃士の友情とクリエムヒルト(アユミ)とマゼンタ(ヒトミ)姉妹の憎悪を描くが、アユミのトランスにより劇中劇の結末がわからないまま【全員が主役だ】とまさにエヴァの最終回の如く閉幕となる。

傷つきながらもアユミを覚醒させるために劇団ぐるみで【罠】を展開していたわけだが、最後に古参団員のスポットライトで閉幕するあたり、なにやら含みもある。

さて、この劇ではアユミは父親によって暗示にかけられたと思いがちだが、そういうことではない。アユミが自ら暗示をかけ、父親の遺志を支えに劇団を守っているのだ。これはアユミの中の男性性アニムスが自我に働きかけていることであるが、結局は父親の受け売りでしかない。またその父親・神崎も劇団をいつまでも自分のものにしようとする母親のアニマに縛られている。それはアツコを介しメグミにも影響し「私ひとりでも劇団を守る」という台詞を吐かせる。つまり団員全員が主宰者である神崎を父親であると同時に偉大な母親として捉え、彼(彼女)からの脱却が次なる一歩となることを理解しており、最も縛られているアユミを解き放つための大きな芝居というわけである。かなり前に流行ったセミナーやエヴァと同じであり、疑似世界を通して現実世界を修正するというもの。
【にげちゃだめだ×3】なんてセリフがあったらエヴァそのもの。

暗くなりがちだが、笑いもある。
セクシー担当ヒトミの勝負パンツネタや【GIRL'S KNIGHT】のパブ用原稿には「ほとばしる正直なエロス」と意味不明なタイトルがつけられるが、貴子「なに、カマトトぶっちゃってえ!知ってるんだからねえ」とエロスの開脚やって、柴ちゃんが答えたり。カズナとミホのセーラームーンもどきやガチャピンネタなど。


2006.03.10(東京芸術劇場)昼1階F列 夜1階G列

昨日、らた氏が【村さんの誕生祝い】で花束を贈っていてかっこよかったので、20日遅れで【柴ちゃんの誕生祝い】の花束を贈りました。

ストーリーの大筋は把握できたので今日は細かいところをチェック。
3回忌のリハーサル時にアツコ登場となり、バタバタのうちに次のシーンになるわけだが、この時カホさんの指示で団員が献花やテーブルを片付けていた。アツコを監視するような態度や彼女自身のセリフ「アツコは太陽、私は隕石」、最後のシーンを鑑みると、アツコ不在いや現役トップの時でも事務所のやりくりをしていたのはカホだったのだろう。アツコが劇団をアユミが継ぐことに憤慨したのと同様に、アツコの復帰に憤慨し、アユミの催眠状態を利用しアツコを亡き者にしようとしたのかもしれない。

昼のレビューでは瞳「座っててももっとイケるよね!?」とガンガン煽り、夜は「できんじゃん!」とこれまたキツいお言葉。じゃあ、立たせてくれよ!
今回は声が一番のアピールとなるので俺的には有利。エルダー、オンステージと声のでかさはメロンには立証済み。瞳とマサヲくんはニコニコしながらこっち見てるし、柴ちゃんは劇中でも微笑んでくれた。毎日通ってるといいことあるなあ。

4回目にして泣いてしまいました。
自我崩壊してまで父親の劇団を必死で守るアユミとオンステージでごっちんの代役を必死でやり遂げた柴ちゃんがダブって、涙が流れて来た。
俺、【05年2月19日のENDLESS YOUTH】とオンステージでの【後藤あゆみのスクランブル】は忘れない。


2006.03.11(東京芸術劇場)昼1階E列 夜1階A列最前!

昼は前にガキが来て、くっちゃべったり無意味に暴れたりして休憩に蹴りいれたろうと思ったら仲間に注意されてた。ヲタの切り離しをしていかんとせっかくいい会場で公演できるのにまた閉め出しくらっちゃうよ。
ライブでは瞳から「今日のお客さんはいい感じね」と合格!まあ、5回目だし、初めて2階まで客が入ってるわけだし。
昼の部では柴ちゃんが初めて噛んだ、ホントちょっとだけど。
閉幕直前の携帯音が無くなった。なんでだろう?(夜もなかった)
カーテンコールではマサヲくん「オンステージでは殆どセリフなかったけど今回はたくさんあって緊張してやってます。剣さばきも覚えて、私用でも使いたい。」って、どこで使うんだい?

夜は前回のオンステージに続いて、また最前列中央が当りました!
この劇場、ステージが低い上にF列くらいまで平らなのでステージ前方でしゃがまれると人の頭で見えなくなる。しかし!最前列にはそんな心配はご無用!
幕があがると真っ正面に柴ちゃん...かわいい...4人とも気付いた様子。村さんは目を細めてこっち見てる。らた氏を凍死させて氷の視線...
貴子&柴ちゃんの肉体は正直なエロスでは、「ちょっとだけ」と言って珍しく柴ちゃんが開脚!オォ!歓声があがる。
左隣が村さんヲシ、右2つ隣が瞳ヲシ。長年のメロヲタらしく強烈だったが声では負けてない。でもあんまり最前で声だすとメロンそのものを驚かしてしまうのでやや弱めで。でもライブんとき、4人ともうれしそうでよかった。
最前だからといってあんまり柴ちゃんばかり見ているとオンステージのように冷たくされてしまうので一通りまんべんに。でも終盤のトランス状態の柴ちゃんには注目。この演技ができるってのは大したもんだよ。「ここは東京ル−ジュ、神崎操の劇場だよ」は絶品!
はじめて気付いたこと、メグミの脚を傷つける剣は自分の剣を落としたコンスタンス(カホ)がロシュフォール(ミホ)から借りた剣。この場面、バタバタしてる割に柴ちゃんしか追ってないからこーゆーとこ見損じてた。また結構、剣が近くまでくる。
間近でみる柴ちゃんと貴子のクライマックス、重い空気に押しつぶされそうになるがそれを救うのが村さんの一言「『乙女の騎士』ではありませんよ!『GIRL'S KNIGHT』ですよ!」
その村さん、カーテンコール挨拶で「今回の役は自分と180度違うので難しいけどやり易い。初日は花道歩いても見てもらえなかったり...」ハーイ、スポットライトが来るまで気付きませんでした。
近すぎて、ピンポイントでの劇レスをもらうことはできんかったが、劇中やライブでは目があって躱されたり、笑顔をもらったりした。

さあ、明日は最終日 千秋楽!怪我なく、大円団といきましょう!


2006.03.12(東京芸術劇場)昼1階G列 夜1階F列千秋楽

昼は花道脇、この公演は左側が【柴田席】であるため好位置。夜は右側のため、これが最後の柴田席。しっかり堪能せねば。
で、その柴ちゃん、タイトル変更を劇団員全員に「公平」にきくというところを「きょうへい」と言ってしまう。サラリと流すかなと思ったら神崎さんが食いついた!「キョウヘイ?いま、キョウヘイって言った?」柴ちゃん、顔を背ける。キビシー!自分は初演に3分も【時間】をすっ飛ばしたキングクリムゾンなクセにぃいいい!

夜、とうとう千秋楽。
昨日から赤いフリージアを探したがみつからないので、ピンク(といっても赤紫っぽい)のフリージアの花束を贈りました。最初は4000円だったんだけど、らた氏も連名でってことで10000円に作り直してもらいました。でも、らた来るの遅くてカード書く暇なく、結局「やぐちまりお」だけで贈ってしまった。らた、すまん!
前席の奴がしっかり座ってるから舞台中央が全く見えない。まあ、この空気だけを味わおう。それに中央での芝居はあまりなくどっちかに微妙にずれるのでそこそこ見れる。※らたとの連番忘れてて、しっかり神席を落としていたが、一人より二人の方が盛り上げられるので。
さて、芝居はというと...1部はアドリブの嵐!いままでが嘘のようにバンバン変えて来た!
まずは貴子、妖怪キンキラキンでダメ出しし、シスコムーンではノリノリ!自分の番に何いわれるかと瞳や柴ちゃんはドキドキ顔。肉エロでの柴ちゃんとの絡み「あれは【肉体は正直なエロス】です!」とキッパリ!
更に神崎さん、練習風景で「今時の歌に弱い」と言われ、「俺がジジイみたいじゃねえか!今時の歌くらいしってるよ」と腕をバタバタさせて「涙の太陽」知っているのにしらんふりぃ〜。これにマサヲくんも乗ってバタバタ。やや面食らったメンバーに追い打ち、柴ちゃんの「ダルタニアン!」でも普段はロミオだが今回は「そうじゃねえ!」と指をクルクルさせ真夏の太陽バリの振り。
会場、大ウケ!さすがですm(_ _)m
一転、2部はシリアス。【月下の進軍】は拍手喝采モノだが、空気が読めず拍手なし。あそこは拍手していいんだろうな、ホントは。
最後ということも相まって、【夢魔の水】で重い空気がピークに達する。それを救ってくれたのはやはり村さんのセリフ『タイトルは【乙女の騎士】ではありませんよ。』
そして、チャンス of LOVE。ホントに最後だと思うと、涙が出てきた。「全力を出し切ってないから」ではなく、メロンや出演者、スタッフの苦労を思うと、無事おわってよかったという思い。

そして、カーテンコール。「不安と緊張の毎日だったがまた来て下さい」と挨拶し、閉幕...真っ暗な客席にメロンコールが続く。すると幕があがり、「やっぱり盛り上がらないとメロンじゃないよね?」と
12.This is 運命!
立っていいのか戸惑ったが立つしかない!Tシャツに着替えるのも忘れて大暴れ!最後の最後に大盛り上がりのメロン記念日ミュージカル!
出演者のみなさんも登場!神崎さんは青のドレス(遺影のドレス)、貴子はレビューのスーツに着替えてる。神崎さんはドレスだけでなく羽飾りも背負い、変態丸出し。「変態だ!変態だ!」と叫んであげました。一列に並んでのカーテンコールで、貴子が煽ると席関係なく舞台に駆け寄るヲタたち。そこまでガッつくの好きじゃないし出遅れたので(これがあの神席だったら即ガッついてたが)人のいなくなった空間でジャンプしてました。再び閉幕し、メロンのテーマで盛り上がると、また幕が上がるという行為を何度も繰り返した。やっぱ舞台ってのはいいなあ。
最後はお決まりのメロン最高!コール。緑のサイリュウムやボードはないがそれでもメロヲタはしっかりメロンをバックアップできました。
やっぱり、メロン記念日 最高!


戻る  TOPへ