モーニング娘。CONCERT 2002夏
"LOVE IS ALIVE!" - 2002.09.23 横浜アリーナ -
前回のハロプロライブ後の『後藤真希 モーニング娘。卒業』発表によって、とんでもないことに
なってしまった、今回のライブ。
真希ちゃんの卒業だけでなく、プッチモニから圭ちゃん・真希ちゃんが卒業、タンポポから飯田・矢口・加護が卒業、ミニモニ。から矢口が卒業となった。
このライブが彼女らのユニット卒業となった。私にとっては、こっちの方がある意味大事。
昼は15列目、夜は10列目でした。
01:Do it!Now オープニングにしては地味なんだよなあ...
02:そうだ!We’re ALIVE! センター矢口にノリノリ!
− MC −
03:恋愛レボリューション21
04:いきまっしょい!
05:男友達 相変わらずナッチの笑顔はいい!
06:乙女 パスタに感動 〜 王子様と雪の夜
タンポポ、最後のステージ。
一斉に黄色のサイリュウム。「たんぽぽがいっぱい...」
矢口、すすり泣き。
これがタンポポ最後のステージ、涙が溢れた。
さようなら、矢口のタンポポ...ありがとう。
07:BABY!恋にKNOCK OUT!〜ちょこっとLOVE
08:ミニモニ。ジャンケンぴょん!
ひさびさのジャンケンぴょん!やはり矢口最後だからか?でも、何も言わなかった。
矢口のいない、ミニモニ。なんて...
09:色っぽい女
10:やる気!IT’S EASY 今回はメロンなし!大丈夫きっと大丈夫!
11:幸せですか? ココナッツが歌った。自分の曲がないってのは...
12:ザ☆ピ〜ス
13:LOVEマシーン
真希ちゃんのデビュー曲であり、モー娘。を一躍国民的アイドルにした曲。これも見納め。
LOVELOVELOVEマシーン!
LOVELOVELOVEステーション!
LOVELOVELOVEファクトリー!
− ラップ ネタ −
− 俺たちゃ七人組七人組! − 矢口はホント!しゃべりがうまいね。
14:Mr.Moonlight
15:ハッピーサマーウェディング
16:恋のダンスサイト
− アンコール −
17:本気で熱いテーマソング これノリ難い。ライブでは辞めた方が...
18:でっかい宇宙に愛がある ミュージカルの感動が蘇る!
− ゴッチンコール −
19:赤い日記帳 生歌聞いたのはじめて。
20:手を握って歩きたい(23日夜のみ)
モーニング娘。の後藤真希として、最後の曲。俺、この曲だいすき!
会場全員で、大熱唱!
普通でも涙が出てくるのに、最後ということで...涙が止まらない。
この歌きくと、あの場面がどーしても脳裏に浮かんでくる。
アイドルの家族って辛いんだなあ。
途中でメンバーが登場して、言葉を交わす。
矢口、涙ボロボロ。なっちの「お互いの夢にむかって、がんばろうね!」ってのが印象的だった。
最後は娘。全員で、
愛してる 素敵な人 素敵な家族 素敵な姉弟(きょうだい)
ありがとう 素敵な思い出 出逢ったみんな ありがとう
そして、「モーニング娘。の後藤真希でした!」と爽やかに卒業していった。
![]() |
なり止まない「ゴッチン」コール! すると、空から無数の小さなぼんやり光る輪がフワフワ舞い降りてきた。 サイリュウムの小さな輪が落下傘で落ちてきた。 ジャンプ一番、すーぱーきゃっち!できず... 着地失敗して、ころんじゃった。でも、いくつもいくつも落ちてくるので、ふたつゲットできました。 いったいいくつあったんだろう? |
|||
今回のオフィシャルグッズは、横浜アリーナ限定CDケースというのがあったのだが、既に売り切れ。
その他は、夏のハロプロと変わらないのでなにも買いませんでした。
そのかわり、バッタモンは新ネタが多数登場!
![]() |
あややはもちろん、ミキティやメロンのポスターや免許証が登場。 矢口とミキティのを、ちょこっと買いました。 |
|||
明日香、石黒、さやか、裕ちゃんに続いた、真希ちゃんの卒業。
しかし、これまでの4人とは完全に異なる、娘。たちにとってはターニングポイントとなるセンターの卒業。
高橋愛ちゃんが後任になることが予想されるが、彼女に真希ちゃんほどの貫禄はまだない。
全ての曲のパート割りを再構成し、イメージを維持することができるのか?
現時点では紅白出場曲がなくなってしまったことになり、連続リリースがない限り、次の曲が紅白出場曲となるはずであり、正念場ともいえる。
2002.09.26