『STARWARS EPISODE3
  REVENGE OF THE SITH』
みました!
('05.06.25 / 07.09

予告が終了し、画面が広がり、20世紀FOXのファンファーレが流れる。
おぉはじまるよぉ。


A long time ago in a galaxy far,
far away...

黄色のタイトルがいつものように流れた。いつもと同じタイトル、いつもと同じ音楽。
劇場の一部から拍手があがった。私も拍手喝采。

エピ2での共和国対分離主義の戦争が激化し、拉致されたパルパティーン議長救出の場面から始まる。

例により戦艦のアップから始まるがスターデストロイヤ級戦艦が共和国側だったりと何がどっちなのか区別つかないし、スピード感がかなりあるので見ていて気持ち悪くなる。対デススター戦は割と整然としていたが、艦隊戦ともなるとあーなるのか?エピ5でのファルコン号逃走を彷彿させる。共和国側戦闘機はXウィングの原型であり、ジェダイ戦闘機は前から見るとタイファイターの様にH型。

議長救出とは裏腹にジェダイ評議会と議長との確執は深まっていく。議長と親密なアナキンを通して情報を得たい評議会、アナキンの自尊心をくすぐりながらジェダイ壊滅を狙うパルパティーン。
弟子であるドューク伯爵を自らの救出の際にアナキンに殺させ、新たなシスとしてアナキンに目をつける。
エピ2で手を斬られたドューク伯爵に対し両手首を切断し復讐を果たすアナキン。さらに斬られた首がころがっていくシーンはエピ5でベイダーの首をルークが斬る(つもり)に対応している。ドュークからアナキン、アナキンからルークへと暗黒面を引き継ぐ運命を暗示しているのだろう。
パドメが死ぬ悪夢に悩むアナキンにフォースの暗黒面なら死をも回避できると吹き込み、自分がシスであると告げる。アナキンの報を受け、メイス・ウィンドゥらは議長に詰め寄るが返り討ちにあう。あと一歩の所でアナキンの裏切りにあい、皇帝ビームで飛ばされるメイス。
エピ6を意識しての作り。

ジェダイの謀反だと議会で叫ぶパルパティーン。クローン軍にジェダイ抹殺の命を下し、戦場で背後より討たれるジェダイマスター達。
小さなパダワン達を手に掛けたアナキンの目には評議会への憎しみしかなかった。
グリバース討伐にむかったオビワンは間一髪で逃れ、火の手のあがるコルサントに戻り、パドメにアナキンの行方を尋ねる。
ダースベイダーと名乗り、分離主義連合を全滅させたアナキンの元にパドメが詰め寄る。愛する者の死に抗うために暗黒面に堕ちたアナキンだったが憎しみのあまりパドメの首をしめる。
この後何度も目にするベイダーの絞殺、最初の犠牲が妻だったわけだ(殺してはいないが)。パドメと子供と共に宇宙に君臨しようと語る姿は、後に息子ルークに語るものと全く同じ。

活火山の中で戦うオビワンとアナキン。優っていると思っていた師に無惨に負けるアナキンは火山に焼かれる。
設定を見事に映像化してくれた。両足を切断されたベイダー、数十年後にオビワンの上半身と下半身をまっ二つにし、この時のリベンジを果たす。
一方、ウーキー族救出に出兵していたヨーダは難を逃れコルサントに潜入する。
チューバッカとヨーダが仲良しだったとは。エピ5、6では二人が顔合わすことなかったからなあ。
シディアスに力負けしたヨーダはオルデラーン国王と共
コルサントを脱する。
ここはエピ5のルークを拾うランドと同じ。

パドメは双子を出産し、ルークとレイアと名付け、死ぬ。
手足を斬られ、全身大火傷をおったアナキンはサイボーグとなり黒い鎧に身を包む。ダースベイダーの誕生である。パドメの死を知り、ジェダイへの更に憎しみを増し、皇帝と共に建設中のデススターをながめる。その周りにはクローン兵ではなく帝国軍が配備されていた。ターキン総督も登場。
ダースベイダーと化したアナキンの声はベイダーのそれになっていた。
エピ1−3のサブタイトル「パルパティーンの出世街道まっしぐら!アホとフォースは使いよう」のとおり、皇帝となったパルパティーンのデススターを眺める目は頂点に上り詰めた達成感を宿していた。

双子を別々に育てることにし、レイアはオルデラーン国王が引き取り、ルークはオビワンによりタゥウィーンの伯父夫妻に託される。3POの記憶は消され、辻褄あわせされる。砂漠の星での修業はつまらんということでヨーダから冥界との交信術を授かる。エピ5、6でオビワンが披露する、死んだくせに柳を避けながら歩いてくるジェダイの死んでも生きてる術だ。

皇帝とベイダー、レイアを抱くオルデラーン王夫妻、ルークを抱くオーウェン夫妻。
それぞれの運命を予感させる例によって並んでのエンディング。
クリステンセンの目力は更に磨きがかかり、まさに目は口ほどにモノを言った。ユアンもアレックギネスに引けをとらないSir級の演技だった。


青字のエンドロールが流れ、目頭が熱くなった。長大なサーガの終わりは私の青春の終わりの様に感じられた。
中三の時、『ジェダイの帰還(当時は復讐)』を何度も映画館に見にいき、その後
池袋でリバイバル『帝国の逆襲』を見、就職してLD買って、特別編は横浜でハシゴし、こいつのLDBOXも買った。エピ1、エピ2は公開終了直前だったので最後となるエピ3は真っ先に見たかった。いつも一人で見て、ジェダイのような気分だった。
知名度の割に見たことある人が少ない「STAR WARS」。このサーガはアナキンの贖罪の物語だと、ルーカスは語る。悪の意識のないまま暗黒面へと堕ちるアナキンを描いたエピ1−3、新たなる敵(ルーク)と接するうちに最後に愛する者への想いを思い出すエピ4−6。エピ6でルークは父親にまだ善の心があると言い、エピ3でも今際のパドメにも同じセリフを言わせている。「愛する心」が暗黒面に堕ちる理由であり、そこから抜け出す理由でもあった。そもそも善悪の定義なぞなく、自分の意志=善、それに反するもの=悪というのが普遍原理であり、その危うさを唱っているともいえる。人間の数だけ正義があり、また悪がある。
「悪」が頂点を極める本作品、人はどう感じただろう。

これで全ての物語が繋がるはずなのだが、いまいちしっくりこないとこもある。エピ3とエピ4はせいぜい20年くらいだろう。その間のヨーダの老け込み様といったらない。メイスに対し皇帝ビームを発した皇帝の顔はみるみる変形していき老け込んでいったので、ヨーダも皇帝との戦いで疲労し老けたのかと思ったが、そうでもないようだ。
ジェダイ評議会や議長、分離主義者が戦争をおこしているのに、コルサントではひっきりなしに車が空を飛んでいる。ジェダイやクローン兵などが戦争をするのであり、一般人には無縁な様に感じられる。所詮、アメリカ人にとって戦争とは遠い砂漠の星や氷に閉ざされた星、緑豊かな星でのできごとであって、都会のコルサントは戦闘に巻き込まれることはないのだ。


「ロボッツ」の予告があったが、これはすごい質感。吹き替え版は草薙くんと矢田ちゃんがやるが、草薙くんはいいが矢田ちゃんって顔と逆に声あんまりキレイじゃないからイマイチ。


2005.07.09
みなとみらいで2回目を見た。予告のときから音声がおかしいと思ったら、やってくれた。FOXのタイトルで音が止まり、無音のままSTAR WARSのタイトルへ。場内に落胆のため息と罵声があがる。止めると思ったらそのまま本編へ。オイオイ、そりゃねえだろ!係員に文句言いに行ったら既に何人にも詰め寄られており、本編ストップ。20分後くらいに再上映。ちゃんとやれよ!何事にもプロがいなくなり、みんなバイト感覚だからこーなる。

気を取り直して本編に集中、2回目なので細かいところを見たかったのだがなんかテンション落ちた。
アナキン出生と思われるダース・シディアスの師ダース・プレイガスによるミディ・クロリアン操作による生命誕生が語られる。実はここが一番ポイントで、どうしてアナキンがダース・ベイダーになったかなんてことよりも、どうしてアナキンが「選ばれし者」なのかというとこが、結局きちんと語られることがない。このプレイガスの伝説を語る場面、どうもセリフがしっくりこない感があるので、いつものごとく戸田のおばちゃんが勝手に物語を作っちゃってる(誤訳)のかもしれない。
またSW関連サイトでよく話題にあがる、どうしてEPI1-3の技術力がEPI4-6で退化しているのか?どうしてヨーダが辺境の地に住みあんなに老いぼれてしまったのかというのも本作から僅かながら読み取ることもできる。
多勢に無勢で壊滅状態に追い込まれ、さらにコルサント招集の皇帝側による通信をオビワンがきり、身を隠すように発信されたためにEPI4以降には全く伝説と化してしまっているジェダイ。そのためヨーダ、オビワンも帝国の目の届かない辺境の星に移ったのだが、ヨーダの老いぼれぶりは酷いものがある。やはり環境が彼をあーさせてしまったのだろうか?
文明の退化は帝国による自由競争の剥奪によるものが大きいだろうが、EPI3でシディアスは分離主義側に全ドロイドの活動停止の命令を下している。これはバトルドロイドだけでなく、生産・研究を生業とするドロイドの活動も鈍らせたのではないだろうか?
こーゆー何気ないセリフに長大なサーガの謎を詰め込んでしまったのがEPI3だと思う。はやくDVDでじっくり観たい。

もどる