『STARWARS

  ATTACK OF THE CLONE』みました!

(02年7月15日)

エピソード1から2年、あのテーマ曲が流れます。

例によってはじまりは宇宙船の飛行シーン、これは全く変わりません。

変わってはいけないものであり、ルーカスも変えるつもりもないでしょう。

物語は、

 エピ1から10年後、共和国に反旗を翻した一部の太陽系をめぐる

 陰謀と政略の物語。まあ、今回も真の主役はパルパティーンです。

 彼の人望、人脈そして政略が、フォースの上にあぐらをかいていた

 ジェダイを手のひらで転がしながら、すこしづつ手のひらから

 落としていくというもの。


かなり片寄った見方かもしれませんが、これが事実です。

アナキンとアミダラの恋やヨーダのライトセーバーさばきなんてのは

映像上のもので映画全体の根底にあるのは、

 『パルパティーンの出世街道まっしぐら!ジェダイとフォースは使いよう!』


って、これで終わってしまうのもなんなので、一般的な見方をすると、

 いかにして、帝国軍が組織されたのか?

 なぜにジェダイが滅んだのか?

 アナキンはルークになるのか?もとい、いかにダース・ベイダーになるのか?

  (私の周辺で2人もアナキンがルークになると思っている人がいた。)

って感じ。

刑事コロンボの映画のように、結果がわかっており、形成過程をみるのがエピ1〜3の醍醐味であり、目的である。

またキャンベル信奉者のルーカスなので、神話的モチーフもちりばめられており神話学を志す者としてはこのへんもポイント。

エピ1ではジャージャーに取られた「トリックスター」役もC−3POに戻り、いい味をだしている。首を挿げ替えられたバトルドロイドが3POの口を通して、単調な言葉を発する。この単調な言葉が、クローントルーパとの性能差を映像以上に見せつけた。1ではジャージャーに取られた「トリックスター」役もC−3POに戻り、いい味をだしている。首を挿げ替えられたバトルドロイドが3POの口を通して、単調な言葉を発する。この単調な言葉が、クローントルーパとの性能差を映像以上に見せつけた。「考えるドロイドがいたら、我らは滅びる」という序盤の台詞が意味するところである。

また神話では、英雄が武器を破壊または放棄することは「死」を意味した。ヤマトタケル、アーサー王、バトラズなど。エピ2でアナキンは相当数行っている。ジェダイとしての死をルーカスは暗示させているのだろう。

アナキン役のヘイデン・クリステンセン、かっこいいがそれ以上に怒りや昂揚の場面でみせる眼の力がいい。演技というより個性だろう。こーゆー感情の表現やしぐさってのは人類共通のものなんだろうか?

アミダラの白い戦闘服は、レイアそっくり。ナタリー・ポートマン、いい!

クリストファー・リーは『ローリン』での魔法使いそのもの。ヨーダとのフォース対決では『ローリン』と全く同じことをしてたっけ。砂漠をスピーダーで飛行するところは箒にまたがり飛んでるみたい。『ハリポタ』でもいける!

まだまだ、書く事は尽きないのでこの続きは、

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/4088/  にて!


さて、次回は完結エピソード3!

パルパティーンの野望完成!ジェダイの滅亡と逃走、ルークとレイアは?

そしてハン・ソロは登場するのか?